1: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:44:43.92 ID:jyp0GoU/0
怖い
どんな奴が住んどんねん
どんな奴が住んどんねん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476697483/
オススメ記事
4: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:45:21.84 ID:WXEv/LMT0
団地ファミリーはただの底辺やからええけど、独身若者はやばい
40: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:50:21.03 ID:2NA5881ZH
>>4
独身貸してくれるの?基本無理じゃなかったっけ
独身貸してくれるの?基本無理じゃなかったっけ
48: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:51:04.30 ID:Cn7oWJrv0
>>40
普通の賃貸扱いで物件出とるで
普通の賃貸扱いで物件出とるで
73: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:53:30.83 ID:2NA5881ZH
>>48
知らんかったわサンガツ
でも団地ってガキの騒音凄いやろうし借りるならアパートの方がまだ…
知らんかったわサンガツ
でも団地ってガキの騒音凄いやろうし借りるならアパートの方がまだ…
81: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:54:32.57 ID:Cn7oWJrv0
>>73
ガキなんぞおらんで
ジジババばっかりや
ガキなんぞおらんで
ジジババばっかりや
85: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:55:12.02 ID:qCW3E10ra
>>81
ジジババよりもチャイニーズやフィリピーナが増えてる
ジジババよりもチャイニーズやフィリピーナが増えてる
6: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:45:24.35 ID:0vuu1Spf0
べつにどもないやろ
8: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:45:28.95 ID:Pll22wp5a
ワイUR、高みの見物
9: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:45:29.84 ID:aihbTb8V0
異質だよなあ
散歩するの癖になる
散歩するの癖になる
11: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:45:37.22 ID:7789sekra
洗濯物のアレみると色々察せしてしまう
15: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:46:53.02 ID:Q7eF3P1ea
小さい頃は住んでたで
楽しかったわ
楽しかったわ
17: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:47:11.27 ID:HV6pWx3Z0
近所の団地はアジア系とか南米の人が大量にいてカオスですわ
18: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:47:12.86 ID:Bm1ZqYfid
うちの近くの団地はヤンキー多かったけど家賃が安いんか?
24: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:48:09.50 ID:BG0Ylf7qK
エレベーターもないような都営の団地やアパートはガチでヤバイ
57: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:52:21.98 ID:FAd5ORtVr
>>24
これ
これ
25: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:48:14.23 ID:jyp0GoU/0
何で団地ってあんな見かけが汚いんや
普通定期的にリフォームするやろ
普通定期的にリフォームするやろ
32: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:49:24.78 ID:qCW3E10ra
>>25
しとるぞ
今ある団地は建て替えのシーズンやから全国各地で建て替え、もしくは更地にしてる
しとるぞ
今ある団地は建て替えのシーズンやから全国各地で建て替え、もしくは更地にしてる
39: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:50:19.70 ID:vy2HphlMd
>>25
法律が変わってエレベーターがついたな
法律が変わってエレベーターがついたな
30: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:48:59.82 ID:oywxY1hc0
団地が集中してる地帯の公立中ってどうなん?
95: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:57:08.44 ID:FAd5ORtVr
>>30
普通に場所によるで
住民に左右される
普通に場所によるで
住民に左右される
34: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:49:47.89 ID:vy2HphlMd
団地は生活保護世帯のキチガイがいるからなぁ
隣のマンションの住人かわいそ
隣のマンションの住人かわいそ
35: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:49:49.93 ID:260Wtapx0
昔は集団就職で東京来た奴の家庭が多かった
いまは独り身のジジババが支配的や
いまは独り身のジジババが支配的や
38: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:50:10.21 ID:Bm1ZqYfid
団地住みの友達と団地でかくれんぼした時は怖すぎて勝手に帰ったンゴねー
41: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:50:41.10 ID:qCW3E10ra
ちなワイは団地について研究しとるが、建て替え後の団地のほうが面白みのないデザインばっかやで
ポストモダンな機能美のあふれる団地は消えていくだけや
ドイツ見習ってほしいわ
ポストモダンな機能美のあふれる団地は消えていくだけや
ドイツ見習ってほしいわ
60: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:52:45.59 ID:jyp0GoU/0
>>41
同潤会とかむっちゃロマン溢れるよな
同潤会とかむっちゃロマン溢れるよな
355: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:25:14.39 ID:uRZY/xF2a
>>41
ワイ大学で団地学の授業取ってたわ
その先生がなんjにおったら草はえるわ
ワイ大学で団地学の授業取ってたわ
その先生がなんjにおったら草はえるわ
45: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:51:00.94 ID:onNXgnoJ0
分かる
なんか階段クソ暗いし怖い
なんか階段クソ暗いし怖い
46: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:51:03.96 ID:7PzXELWGp
活気があった時代の団地はちょっと憧れる
今の歴史の残骸みたいな団地嫌い
今の歴史の残骸みたいな団地嫌い
54: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:52:08.49 ID:NYwPpTt0r
ホラー物の団地は有能
72: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:53:29.38 ID:KdjE4kuLd
仄暗い水の底から

63: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:52:51.67 ID:qRUNhP/f0
様々な階級の子供がごちゃ混ぜにされて共同生活してる公立小中学校のが今考えると怖いな
87: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:55:17.72 ID:J/bjwk5+0
一人暮らしの友人とこに遊びいったけど土日の朝とかヤバイで
ガキがドタバタしててワイは絶対耐えられんわ
ガキがドタバタしててワイは絶対耐えられんわ
93: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:56:45.16 ID:pTUHSid30
団地のやつは遊びに来てほしくなかったわ
片親で8、9時まで働きづめだから家に誰もいなくて
6時過ぎても居座ってゲームしてあわよくば夕飯たかろうとするガイジやし
案の定高卒中卒ばかりで察してしまった
片親で8、9時まで働きづめだから家に誰もいなくて
6時過ぎても居座ってゲームしてあわよくば夕飯たかろうとするガイジやし
案の定高卒中卒ばかりで察してしまった
98: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:58:06.13 ID:taq5aCLs0
団地住みの子供が意地汚いのはマジやな
99: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:58:30.39 ID:DbSgnc9g0
団地とはいっても色々あるから一概には言えない
101: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:58:38.71 ID:drDXdnHYa
工業団地という飯食うのに困る地域
102: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:58:45.36 ID:ze/c0myTM
団地は90年代から外国人に乗っ取られとる
後は年老いた夫婦で外には子供遊んどらん
後は年老いた夫婦で外には子供遊んどらん
103: 名無しさん 2016/10/17(月) 18:58:56.51 ID:Iad/rJIC0
一見市営団地っぽくても実は公務員宿舎だったり大学宿舎だったりするんやで
112: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:00:04.25 ID:Km2JjzBy0
団地ってなんでアカンのや?無知のワオに教えてクレメンス
120: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:01:05.88 ID:pRnmv0UG0
>>112
地域が家賃補助してる
貧困層が多い
地域が家賃補助してる
貧困層が多い
115: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:00:28.68 ID:AkKXCHB10
小学校の頃団地勢大ッ嫌いやったわ
123: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:01:27.16 ID:08dCjwrGH
>>115
奴ら異様に連帯感あったよな
奴ら異様に連帯感あったよな
162: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:05:29.50 ID:AkKXCHB10
>>123
底辺のくせに威張り散らしててほんま迷惑やったわ
底辺のくせに威張り散らしててほんま迷惑やったわ
122: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:01:20.25 ID:oywxY1hc0
何も知らない小学生の頃は団地民が羨ましかったわ
146: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:03:29.81 ID:pRnmv0UG0
>>122
それはある
友達同士近くに住んでるとか羨ましかったわ
それはある
友達同士近くに住んでるとか羨ましかったわ
124: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:01:27.31 ID:Y3/DDLAJK
126: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:01:34.17 ID:mek6XkKia
149: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:04:05.00 ID:nAKmXpD1M
人のもの平気でパクる奴は必ずと言っていいほど団地、片親だったわ
159: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:04:58.47 ID:50YRctvA0
>>149
ほんまや
窃盗するのに罪の意識ないんかな
ほんまや
窃盗するのに罪の意識ないんかな
151: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:04:10.78 ID:qCW3E10ra
団地は元々ユートピア的な存在で、かつては高度経済成長にかけて、地方出身者がようやくマイホームとして手に入れることができる夢の新生活の場所やったんやで
周辺に学校、病院、商業施設が計画的に建てられて
ガス、水道、電気が通っていて
場所によっては電車の駅があったりしてた計画都市やったんや
周辺に学校、病院、商業施設が計画的に建てられて
ガス、水道、電気が通っていて
場所によっては電車の駅があったりしてた計画都市やったんや
167: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:06:04.56 ID:CWlTmspNr
>>151
ワイがシムシティで作るような不気味なほど整然と敷かれた道路と似たような建物みたいなとこか
ワイがシムシティで作るような不気味なほど整然と敷かれた道路と似たような建物みたいなとこか
182: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:08:13.40 ID:qCW3E10ra
>>167
今じゃ単なる面白みにかけるデザインに見えるが
機能美、そして旧来の有機的な日本の伝統とは一線を画した無機的で近代的なポストモダン建築は時代の最先端、ブームやったんや
だから人々はこぞって団地に憧れてたんや
今じゃ単なる面白みにかけるデザインに見えるが
機能美、そして旧来の有機的な日本の伝統とは一線を画した無機的で近代的なポストモダン建築は時代の最先端、ブームやったんや
だから人々はこぞって団地に憧れてたんや
160: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:05:16.39 ID:Uf1w4C0H0
団地ってどうしたら環境よくなるんやろな
建築家にかっこいい建物デザインさせたらたったら改善しそうやけど
建築家にかっこいい建物デザインさせたらたったら改善しそうやけど
189: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:09:27.32 ID:iwHOd3b50
>>160
審査を厳しくすりゃええやろ
一定額以上の収入がないとダメとかそんな感じで
審査を厳しくすりゃええやろ
一定額以上の収入がないとダメとかそんな感じで
195: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:10:00.76 ID:Uf1w4C0H0
>>189
そしたら受け皿無くなるやん
そしたら受け皿無くなるやん
203: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:10:28.23 ID:kpuvW9BGa
>>189
そしたら別のところに団地みたいのが生まれるだけじゃね
そしたら別のところに団地みたいのが生まれるだけじゃね
221: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:12:44.81 ID:NgI91mrWx
>>189
それUR
それUR
161: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:05:21.83 ID:drDXdnHYa
いうて、タワーマンションも築20年もすりゃ団地化するで
下手したらもっと酷いかも
下手したらもっと酷いかも
190: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:09:27.37 ID:wMqeUjKv0
>>161
戸数も多いし立て替えも難しいやろうからな
戸数も多いし立て替えも難しいやろうからな
172: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:06:44.63 ID:ddP2Nydf0
大阪の自己物件でググったらとある団地に点が集中して大草原
187: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:09:11.83 ID:jyp0GoU/0
>>172
団地は高いしセキュリティユルユルだから自殺の名所になっちゃったりするらC
団地は高いしセキュリティユルユルだから自殺の名所になっちゃったりするらC
179: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:07:44.14 ID:rxje5gFw0
住んでる場所が近すぎるとガキの頃からパワーバランスが重要になんねん
年齢が上のやつの機嫌損ねると大変なことになる
年齢が上のやつの機嫌損ねると大変なことになる
193: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:09:53.84 ID:xh3YUN0U0
団地は訪問販売の営業がアホみたいに来るぞ
それがデメリットの一つやわ
それがデメリットの一つやわ
224: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:12:54.37 ID:A2sKj8zja
どんどん高齢化が進んでる
若年層がいなくなったからDQNが犯罪起こすとかはなくなったけど
暴走族も人数減ってよそのチームと合併したらしい
若年層がいなくなったからDQNが犯罪起こすとかはなくなったけど
暴走族も人数減ってよそのチームと合併したらしい
241: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:14:37.03 ID:lg0b0h9ha
おそらく地方の団地と都内の団地とじゃイメージ違いすぎると思うわ
田舎の掘っ立て小屋区域も団地いうし
田舎の掘っ立て小屋区域も団地いうし
261: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:16:54.92 ID:0xvI/8wA0
ワイが住んでた団地
ドラえもんの雷さんみたいな人が
会長だった時は自治会も普通にあって
バーベキューやクリスマス会みたいな
行事もあってた
今の会長は独裁政治みたいなことをして崩壊した模様
ドラえもんの雷さんみたいな人が
会長だった時は自治会も普通にあって
バーベキューやクリスマス会みたいな
行事もあってた
今の会長は独裁政治みたいなことをして崩壊した模様
302: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:20:22.99 ID:gHaG7o6K0
「ウチには入れられないよ!」っていう友達がおったけど団地とかバラック小屋とかに住んでた
ワイはどうとも思ってないけど友達はコンプレックスだったやろねぇ……というかその頃の日本にも確実に貧困問題ってあったんだナー
ワイはどうとも思ってないけど友達はコンプレックスだったやろねぇ……というかその頃の日本にも確実に貧困問題ってあったんだナー
387: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:27:55.21 ID:eBoDF2Dfa
団地住みがどうとか大人になるまで知らんかったわ
391: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:28:11.56 ID:cTZ/eizD0
団地に住んでたし保育園に通ってた
大人になって貧民だったことに気が付いたときは悲しかったわ
大人になって貧民だったことに気が付いたときは悲しかったわ
451: 名無しさん 2016/10/17(月) 19:32:32.98 ID:EAAyhe+70
結局ものじゃなくて入る人間やねん
若い公務員夫婦とかばっかの所はほんまええとこなんや
若い公務員夫婦とかばっかの所はほんまええとこなんや
スポンサーリンク
コメントする