1: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:42:47.184 ID:f+QaatAZ0NIKU
返事きたの12
ウチ参加できるの4
辛すぎんか?
結婚式中止にする方法教えてくれ
ウチ参加できるの4
辛すぎんか?
結婚式中止にする方法教えてくれ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1511941367/
オススメ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:43:47.687 ID:QIwZm72ppNIKU
いいじゃん少なくても
8: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:44:20.105 ID:f+QaatAZ0NIKU
>>5
俺はやりたくねえんだよ
正直こうなるのはわかってた
死にたい
俺はやりたくねえんだよ
正直こうなるのはわかってた
死にたい
14: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:45:17.796 ID:acAhVzcK0NIKU
>>8
最近はそゆときのために有料友達呼ぶらしいじゃん
俺らなら安いで?
ノリも同じだしwww
最近はそゆときのために有料友達呼ぶらしいじゃん
俺らなら安いで?
ノリも同じだしwww
16: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:46:37.564 ID:xZczkHM10NIKU
>>14
VIPから来ましたとか嫌すぎるんだが
VIPから来ましたとか嫌すぎるんだが
39: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:50:05.071 ID:wq53a8qT0NIKU
>>14
金だけ貰って当日ドタキャンされる未来しか見えない件
金だけ貰って当日ドタキャンされる未来しか見えない件
7: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:44:13.052 ID:eGeTLopoaNIKU
友人っていうのはお互いがそう認識しないと言っちゃダメだと思う
9: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:44:24.969 ID:xZczkHM10NIKU
普通断らんやろ
12: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:44:45.204 ID:f+QaatAZ0NIKU
>>9
仕事らしいぞ
仕事らしいぞ
15: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:46:29.708 ID:yRA0gvAH0NIKU
>>12
自分に案内来ても行かなくて良いからいいんじゃね
自分に案内来ても行かなくて良いからいいんじゃね
10: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:44:33.324 ID:ZlN7RvLVaNIKU
招待状出す前に聞かないのか?
19: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:47:04.603 ID:ZRkOAjy/dNIKU
事前にそれとなく聞いておいて人数を見てから招待するかどうかはできなかったの?
21: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:47:27.455 ID:Gw9C3urK0NIKU
事前に聞いとけよ
行く方だって旧知の人間が来るのか来ないのかわからんかったら
参加しづらい
行く方だって旧知の人間が来るのか来ないのかわからんかったら
参加しづらい
22: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:47:27.659 ID:fZYa8vTT0NIKU
招待状って基本来てくれる人にしかださなくね?
24: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:47:33.956 ID:T4wV8RKs0NIKU
それが嫌で海外で2人だけで挙げてきた
29: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:48:38.320 ID:f+QaatAZ0NIKU
>>24
賢い
賢い
26: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:47:57.156 ID:M9NZ9fsK0NIKU
俺は友達呼ばなかったわ
地元の友達東京に一人もいないし
地元の友達東京に一人もいないし
41: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:50:08.872 ID:OjYKPP2UdNIKU
>>26
これはあるな
地元離れてたら呼ぶの厳しいよなぁ
会社の数人くらいしか誘えなさそう
これはあるな
地元離れてたら呼ぶの厳しいよなぁ
会社の数人くらいしか誘えなさそう
43: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:51:21.776 ID:M9NZ9fsK0NIKU
>>41
そんかわり社内結婚だったから社員を40人ぐらい呼んだったわw
そんかわり社内結婚だったから社員を40人ぐらい呼んだったわw
27: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:48:00.735 ID:OjYKPP2UdNIKU
結婚式しなくてよくね?
40: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:50:07.496 ID:ppV9+zv/0NIKU
>>27
そう思ってても、せざるを得ないパターンが多いみたいやで
そう思ってても、せざるを得ないパターンが多いみたいやで
44: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:51:28.964 ID:OjYKPP2UdNIKU
>>40
やっぱ女側がしたいんかねぇ
やっぱ女側がしたいんかねぇ
66: 名無しさん 2017/11/29(水) 17:05:00.371 ID:ppV9+zv/0NIKU
>>44
違うな
親連中やだな、女もいらんと言ってもな
その先には今度は親が待ってんねん
でもまー、出来るならしといた方が無難だな
やらんかったらやらんかったで、
事あるごとに蒸し返されてるわ
違うな
親連中やだな、女もいらんと言ってもな
その先には今度は親が待ってんねん
でもまー、出来るならしといた方が無難だな
やらんかったらやらんかったで、
事あるごとに蒸し返されてるわ
42: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:50:52.469 ID:9BXLmLBKdNIKU
友人2とかの式行ったことあるけど周りは全然気にならないぞ
代わりに職場の人を呼べばええんじゃね
代わりに職場の人を呼べばええんじゃね
49: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:53:55.617 ID:klVsmP4e0NIKU
若者の結婚式離れが加速していくな
50: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:54:17.713 ID:S1/U72ZL0NIKU
結婚式なんて金の無駄
籍入れるだけで十分
籍入れるだけで十分
53: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:55:41.415 ID:fp5Z4DVQ0NIKU
友人20人に招待状出すって結構な規模の結婚式だな
ましてや新郎側だけの友人で20だろ?
ましてや新郎側だけの友人で20だろ?
55: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:56:13.320 ID:QaNwHlRhrNIKU
呼ぶ側も呼ばれる側も金の無駄だしな
58: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:57:18.030 ID:/XGBE9GiaNIKU
うちの兄貴も二人でしようとしたら向こうの親がゴネたとかで軽めの式やったわ
63: 名無しさん 2017/11/29(水) 17:02:15.958 ID:KNe5r89XaNIKU
式とか行きたくないクズだから今の結婚式離れな風潮は正直嬉しい
今、身内の式どうやって欠席しようか考えてるわ
やりたい人がやればいいんだしもっと簡単に断れる世の中になってほしい
今、身内の式どうやって欠席しようか考えてるわ
やりたい人がやればいいんだしもっと簡単に断れる世の中になってほしい
72: 名無しさん 2017/11/29(水) 17:10:16.869 ID:WsOO6+AvdNIKU
結婚式の招待なんて迷惑考えろ
誰も休日ぶっ潰してまで行きたくないっての
しかも金が減る
誰も休日ぶっ潰してまで行きたくないっての
しかも金が減る
73: 名無しさん 2017/11/29(水) 17:10:57.745 ID:Qqwv5jOy0NIKU
ご祝儀もってかないといけないし、休みつぶれるから正直な話いきたくないよね
25: 名無しさん 2017/11/29(水) 16:47:52.726 ID:+RBoKKwi0NIKU
その四人を大切にしろ
スポンサーリンク
コメントする