1: 名無しさん 20/11/28(土)12:28:16 ID:yFT
子供=ブラック労働者では?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606534096/
オススメ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しさん 20/11/28(土)12:30:58 ID:DBN
そういう家庭は親は全く勉強してない
8: 名無しさん 20/11/28(土)12:32:27 ID:GzJ
そんな環境で育った子供は大人になってから欲が爆発するんよな
そしてワイらのようなチー牛の出来上がりや
そしてワイらのようなチー牛の出来上がりや
9: 名無しさん 20/11/28(土)12:32:56 ID:R2k
無気力な勉強以外できん大人になるらしいで
10: 名無しさん 20/11/28(土)12:33:07 ID:fDO
私の考えた子供が健やかに育つ最高の環境やからな
11: 名無しさん 20/11/28(土)12:33:28 ID:XCz
勉強した時間だけアニメゲームしていいルールやったわ
17: 名無しさん 20/11/28(土)12:39:46 ID:KOQ
コミュニケーションツールを奪われ友達を作れず大人になるから社会に適応できなさそう
29: 名無しさん 20/11/28(土)12:43:00 ID:R2k
>>17
そうそういざ、バイトや就職しても
こどものうちに、まともにコミュ力を養ってないから人付き合いが苦手
あと、メンタル弱いからストレスに弱いらしいな
そうそういざ、バイトや就職しても
こどものうちに、まともにコミュ力を養ってないから人付き合いが苦手
あと、メンタル弱いからストレスに弱いらしいな
19: 名無しさん 20/11/28(土)12:40:22 ID:1a6
エゴの押し付けではあるわな
24: 名無しさん 20/11/28(土)12:41:36 ID:Y67
それぐらい言わないと全く勉強しないからやぞ 終わった後なら何も言わんわ
25: 名無しさん 20/11/28(土)12:42:02 ID:Z9r
逆効果なんだよなぁ...
32: 名無しさん 20/11/28(土)12:44:26 ID:yqe
両方できるガキがおればな
小学生の精神年齢で遊びも勉強も両立できたらバケモンやろ
小学生の精神年齢で遊びも勉強も両立できたらバケモンやろ
38: 名無しさん 20/11/28(土)12:45:38 ID:U5N
まあゲームは視力落ちるし、今思うと携帯系ゲームはやらない方が良かったなって思ってるわ。携帯系ゲーム、スマホはある年齢まではあんまし推奨できない
45: 名無しさん 20/11/28(土)12:47:48 ID:U5N
小5くらいからちゃんとはじめれば大丈夫、4年までは加減乗除と小数、分数くらい分かってればなんとかなるわ。あと社会は歴史漫画読ませとけば余裕で出来るようになる。
48: 名無しさん 20/11/28(土)12:48:34 ID:UgZ
中学までは、勉強4と遊び6ぐらいでええと思うけどな
77: 名無しさん 20/11/28(土)12:59:30 ID:FiT
パッパ「ゲーム禁止!漫画読んだら馬鹿になる!」
20年後
プリキュアおじさん長男「よろしくニキーwwww」
ロボットアニメオタク次男「よろしくニキーwwww」
エロゲオタクのワイ「よろしくニキーwwww」
パッパ「何てことだ……何てことだ……」
20年後
プリキュアおじさん長男「よろしくニキーwwww」
ロボットアニメオタク次男「よろしくニキーwwww」
エロゲオタクのワイ「よろしくニキーwwww」
パッパ「何てことだ……何てことだ……」
87: 名無しさん 20/11/28(土)13:02:01 ID:R2k
>>77
これ、ホンマの話なん?
これ、ホンマの話なん?
94: 名無しさん 20/11/28(土)13:03:18 ID:FiT
>>87
ガチやぞ
パッパは「オタク=宮崎勤=殺人犯」という
典型的な昭和脳の人間やったわ
よく殴られたで
ガチやぞ
パッパは「オタク=宮崎勤=殺人犯」という
典型的な昭和脳の人間やったわ
よく殴られたで
89: 名無しさん 20/11/28(土)13:02:36 ID:pQd
オレの母親(Fラン卒 保育士)もスレタイの親だったわ
そして俺は偏差値43の高校に入り専門学校を卒業した
そして俺は偏差値43の高校に入り専門学校を卒業した
95: 名無しさん 20/11/28(土)13:03:38 ID:yFT
毒親には子供の成長や愛嬌が価値として通じないから
子供にとって必要なくなって
陰キャ コミュ障ができあがるんちゃうか
子供にとって必要なくなって
陰キャ コミュ障ができあがるんちゃうか
97: 名無しさん 20/11/28(土)13:03:58 ID:pQd
高学歴の親父は寛容だったわ
ゲームするなとか言ったことない
ゲームするなとか言ったことない
103: 名無しさん 20/11/28(土)13:04:53 ID:JNH
子供にも子供の社会やヒエラルキーがあることを理解しないオッヤはだいたい毒
104: 名無しさん 20/11/28(土)13:05:05 ID:91F
禁止しても親の目が届かない年齢になってからどハマりする奴はするし
禁止されなくても見ない奴は自然と見なくなるし
結局どうしようがそいつの興味の強さ次第でしかないんや
禁止されなくても見ない奴は自然と見なくなるし
結局どうしようがそいつの興味の強さ次第でしかないんや
144: 名無しさん 20/11/28(土)13:14:19 ID:dOX
ワイのオカンはワイが元気やったら他はどうでも良かったっぽいわ
145: 名無しさん 20/11/28(土)13:14:50 ID:1QU
>>144
ええな
ええな
150: 名無しさん 20/11/28(土)13:18:13 ID:1qk
無教養の教育ママの子供やと仮に勉強して頭良くなっても主体性のない奴になるよなぁ
162: 名無しさん 20/11/28(土)13:23:17 ID:1qk
過保護マッマと無干渉パッパのダブルパンチ
186: 名無しさん 20/11/28(土)13:46:17 ID:pEv
ガッチガチに娯楽禁止にするといい大人になってから狂ったようにハマるから子供のうちに慣れさせておいた方がええ
187: 名無しさん 20/11/28(土)13:46:56 ID:aoB
勉強させたがりの親は確かに大学受験とかは経験してない人多いと思うわ
あんな地獄経験したら子供には優しくなれるもんやろ
あんな地獄経験したら子供には優しくなれるもんやろ
スポンサーリンク
コメントする